デブとラブと過ちと!【描き下ろしおまけ付き特装版】 13 (恋するソワレ)
こんにちは!「マンガ愛読者の部屋」のAJIです。
『デブとラブと過ちと!』って、タイトルからしてインパクトありますよね。私も「一体どんな話なんだろう?」と気になって読み始めた一人です。この作品、単なるラブコメかと思いきや、記憶喪失をきっかけに主人公が文字通り“激変”する姿が、すごく元気をくれるんです。
最近は2025年のTVアニメ化で豪華声優キャストが発表されたり、2022年に放送された実写ドラマ版(主演は3時のヒロイン・かなでさん!)が再注目されたりして、話題が尽きないですね。
ただ、これだけメディア展開が多いと、「原作漫画のあらすじは?」「ドラマとアニメでキャストはどう違うの?」「原作の結末ってどうなったの?検索してもドラマの最終回ネタバレばかり出てくる…」みたいに、情報が混乱しがちかも、と思います。
この記事では、そんな『デブとラブと過ちと!』に関する情報を、私なりにスッキリ整理してお届けします。作品が「面白い!」と評判の理由から、原作漫画や映像作品を「どこで読めるか」「どこで見れるか」まで、まとめてチェックしていきましょう!
記事のポイント
- 作品のあらすじと最大の魅力(痩せないヒロイン!)
- 原作漫画とドラマ版の結末(最終回)の決定的な違い
- ドラマ(かなで主演)とアニメ(豪華声優)のキャスト徹底比較
- お得に視聴・購読できるおすすめのサービス(U-NEXTとコミックシーモア)
ジャンプできる目次📖
デブとラブと過ちとの基本情報と魅力
まずは『デブとラブと過ちと!』が、どんな物語なのか、作品の基本的な情報や読者を惹きつける魅力の源泉を掘り下げてみますね。この作品のキモは、なんといっても主人公の衝撃的な「変貌」にあると思います。
主人公とあらすじを紹介
物語の主人公は、幸田夢子(こうだ ゆめこ)。彼女はもともと自分に全く自信がなく、ネガティブな思考に囚われた女性でした。「こんなブスでデブな私が美しいあなたを好きになったから、バチが当たったんだ――」と本気で考えるほど、コンプレックスの塊だったんですね。
記憶喪失で「自己肯定感MAX」へ
物語は、そんな彼女がある日「大事故」に遭うところから始まります。この事故で彼女は一命を取り留めるものの、一切の記憶を失ってしまいます。
そして、目が覚めた彼女は、鏡に映る自分を見て、以前とは180度違う衝撃的な反応を示すんです。
「これが…私…!? 超かわいい」
この瞬間、夢子は「自己肯定感MAX」の、明るく超ポジティブな性格へと生まれ変わります。外見は事故前と何も変わっていないのに、内面(マインドセット)が激変したことで、彼女の行動が変わり、周囲の環境(恋、仕事、友情)も大きく変わっていく…というのが、本作の基本的な筋書きです。
物語に隠されたミステリー要素
ただのラブコメで終わらないのが、この作品の深いところです。
夢子が遭った「大事故」は、実は極度の自己嫌悪の末の「飛び降り自殺」の試みであったことが示唆されています。この重い出発点から「自己肯定の頂点」へ振り切れるギャップが、物語の推進力になっています。
さらに、夢子は記憶喪失前の自分が「顧客情報のデータを盗んだ」という記憶を取り戻します。タイトルの『過ちと!』の部分ですね。この「過ち」の真相や、事故の背景にある謎を追うミステリー・サスペンス要素が、物語に緊張感と深みを与えています。
原作漫画の結末と最終回情報
「デブとラブと過ちと 最終回」というキーワードで検索している方がとても多いようですが、ここで一つ、非常に重要な情報をお伝えしなければなりません。
(私も最初、情報を探していて混乱しました…!)
【最重要】原作漫画は、まだ完結していません!
そうなんです。ままかり先生による原作漫画は、2025年10月以降も続刊(9巻、10巻)の発売がすでに予定されており、現在も「恋するソワレ」(シーモアコミックス)で連載が続いています。
したがって、原作漫画の「結末」や「最終回」は、まだ描かれていない状態です。
検索情報が「ドラマ版」である理由
では、なぜネット上には「最終回」や「結末ネタバレ」の情報が出回っているのでしょうか?
その答えは、それらの情報のほとんどが、2022年に放送された「実写ドラマ版」の最終回情報だからです。
ドラマ版は原作が連載中だったため、ドラマオリジナルの結末を迎えています。検索ユーザーが探している「最終回」の情報は、このドラマ版のものである可能性が極めて高いんですね。
原作の結末を楽しみにしている方は、この「ドラマ版の結末」と「原作の結末」を混同しないよう、注意が必要ですね。
面白い?作品の感想と評価
「実際、この作品って面白いの?」と気になっている方もいるかもしれません。私も読む前は「タイトルが強烈だな」くらいに思っていました(笑)
ですが、電子書籍ストアのレビューやSNSの感想を見ると、ポジティブな言葉で溢れています。
なぜ、これほど多くの読者が「面白い」「元気になる」と評価しているのでしょうか?その理由を私なりに分析してみました。
人気の理由①:外見至上主義の否定
読者が本作を強く支持する最大の理由は、多くのレビューで指摘されている通り、「良くありがちな、痩せて見返す系ではない」という点に尽きると思います。
物語は、夢子が物理的に「変わる」(=痩せる)ことではなく、精神的に「変わる」(=自己を肯定する)ことを選びます。彼女は作中で「デブ」と称される体型のまま、その「親近感のわく体型も魅力的」と読者から肯定的に受け止められています。
これは、外見のコンプレックスを克服する手段が「外見を変える」ことではなく、「解釈を変える」ことにある、という非常に現代的でパワフルなメッセージになっています。この点が、外見に関するプレッシャーに疲れた多くの読者の心に響いているんですね。
もし、あなたが「読むと元気が出るマンガ」をお探しなら、こちらの記事もオススメです。
こちらもCHECK
-
-
ブスに花束を。ネタバレ解説!ボッチJK・花の恋はどうなる?
「ブスに花束を。」のネタバレを探しているあなたへ。この記事では、多くの読者が気になる『ブスに花束を。』のネタバレを、物語の核心から徹底的に解説します。そもそもこの作品はどんな話?という基本的な疑問から ...
続きを見る
人気の理由②:自己肯定感の「伝播」
夢子のポジティブさのすごいところは、彼女自身に留まらない点です。
記憶喪失によって、社会的な常識、遠慮、他人の目、そして自己嫌悪から完全に解放された夢子は、まさに「ポジティブおばけ」状態(笑)。
この「最強」のメンタリティを持つ主人公が、現実の私たちが抱えがちな職場の人間関係の悩みや、他人のコンプレックスを、その天真爛漫な言動で「ぶった切っていく」んです。
変わった夢子に初めは戸惑っていた周りの人たちも、どんどん彼女の魅力に感化され、前向きに変わっていきます。読者はこのプロセスを通じて、まるで自分の悩みまで解決してもらったかのような、痛快な気分を味わうことができます。
この「自己肯定感の伝播」こそが、多くのレビューが「元気になる」と評する、本作のヒットの核心だと私は思います。
ドラマ版のキャストと相関図
2022年にTOKYO MXなどで放送された実写ドラマ版も、作品の知名度を広げた大きな要因ですね。キャスティングが本当に絶妙でした。
なんといっても、主人公の夢子を演じたのは、3時のヒロイン・かなでさん。彼女の持つ明るいキャラクターと、記憶喪失後の「超かわいい!」が、まさにハマり役でした。
そして、夢子が想いを寄せる(と思い込む)相手役、副社長の結城圭介役は、超特急の草川拓弥さん。クールな彼が、パワフルな夢子に振り回される姿も見どころでしたね。
主要キャスト一覧(2022年ドラマ版)
ドラマ版の主要なキャストをテーブルにまとめてみました。
| 役名 | キャスト | 備考 |
|---|---|---|
| 幸田夢子 | かなで(3時のヒロイン) | 主人公。記憶喪失で激変。 |
| 結城圭介 | 草川拓弥(超特急) | 副社長。夢子の想い人。 |
| 玉井咲 | 太田夢莉 | 夢子の同僚。 |
| 前園弘樹 | 崎山つばさ | 夢子の上司、課長。 |
| 前園梨香子 | 中西悠綺 | 弘樹の妻。 |
| 茂森豊 | 西村ヒロチョ | 夢子の同僚、主任。 |
ドラマ最終回のネタバレ
先ほど「原作は未完結」とお伝えしましたが、では、ドラマ版はどのように独自の結末(最終回)を迎えたのでしょうか?
原作ファンとしては「どう終わらせるんだろう?」と気になっていましたが、ドラマ版は非常に感動的なオリジナルエンディングでした。
(※※※ ここから、2022年実写ドラマ版の最終回の内容に触れます。未見の方はご注意ください! ※※※)
【ドラマ版 最終回ネタバレ】
ドラマ版の最終回、夢子は転倒をきっかけに再び記憶を失い、なんと元の内気でネガティブな性格に戻ってしまいます。
せっかく手に入れたポジティブな自分を失い、以前の自信のない自分に戻ってしまった夢子。ポジティブだった頃の自分(記憶喪失中の自分)と現在の自分を比べ、ひどく落ち込んでしまいます。
「借り物」ではない、本当の前進
しかし、ここからがドラマ版オリジナルの感動的な展開でした。
ネガティブに戻った夢子を見て、周囲は落胆するどころか、今度は「夢子がポジティブだった時期に影響を受けて変わった同僚たち」が、夢子を励まし、支える側に回るんです。
同僚たちの助けを受け、夢子は記憶喪失中の「借り物」のポジティブさではなく、自らの力で、ゆっくりとですが「少しずつ前向きに変わっていこう」と決意します。
そしてラストは、自分が変わらず結城(圭介)のことが好きだと改めて自覚し、彼との関係をゼロから築き上げるべく、自らの意志で彼の元へ向かう…という、非常に前向きで希望のある結末でした。
原作とは違う展開ですが、これはこれで一つの「デブとラブと過ちと!」として、すごく綺麗にまとまっていたなと、私は大好きな最終回です。
デブとラブと過ちと メディア比較
2022年のドラマ版に続き、2025年10月からは待望のTVアニメ版もスタートします。まさに『デブとラブと過ちと!』はメディアミックスの真っ最中ですね!ここでは、注目のアニメ情報や、各メディアをどこで楽しむのがお得か、比較しながら情報をまとめます。
アニメ版の豪華声優キャスト

2025年10月から放送が開始されるTVアニメ版、なんといっても声優キャストが豪華すぎます!
ドラマ版のキャスティングも素晴らしかったですが、アニメ版は「声優ファン(アニメファン)」という巨大なマーケットを明確にターゲットにした、トップクラスの布陣です。これは期待が高まりますね!
主要キャスト一覧(2025年アニメ版)
アニメ版の主要キャストをテーブルにまとめてみました。この顔ぶれは本当にすごい…。
| 役名 | 声優 | 備考 |
|---|---|---|
| 幸田夢子 | 遠藤 綾 | 主人公。 |
| 結城圭介 | 内田雄馬 | 副社長。 |
| 玉井咲 | 鬼頭明里 | 夢子の同僚。 |
| 前園弘樹 | 杉田智和 | 夢子の上司、課長。 |
| 前園梨香子 | 井上麻里奈 | 弘樹の妻。 |
| 茂森豊 | 江口拓也 | 夢子の同僚、主任。 |
| 南基樹 | 諏訪部順一 | 刑事。ミステリーの鍵。 |
内田雄馬さん、鬼頭明里さん、杉田智和さん、井上麻里奈さん、江口拓也さん、諏訪部順一さん…と、本当に主役級の方ばかりです。夢子役の遠藤綾さんが、どんな「超かわいい!」を聴かせてくれるのか、今から楽しみですね!
アニメの放送日と放送局
TVアニメ『デブとラブと過ちと!』は、2025年10月9日(木)から、TOKYO MXを皮切りに順次放送開始予定です。
主な放送局と放送時間は以下の通りです(最速のもの)。
- TOKYO MX: 2025年10月9日より 毎週木曜 25:25~
- 山形テレビ: 2025年10月9日より 毎週木曜 25:40~
- 新潟テレビ21: 2025年10月9日より 毎週木曜 25:55~
- 北陸朝日放送: 2025年10月9日より 毎週木曜 26:15~
- 静岡放送: 2025年10月11日より 毎週土曜 26:08~
- テレビ愛知: 2025年10月13日より 毎週月曜 26:05~
- テレビ和歌山: 2025年10月24日より 毎週金曜 24:35~
- AT-X: 2025年10月23日より 毎週木曜 20:00~(※リピート放送あり)
(出典:デブとラブと過ちと!|アニメ - TOKYO MX)
※放送日時は変更となる場合があります。お住まいの地域での視聴や録画の際は、必ず最新の番組表や公式サイトをご確認くださいね。
また、地上波放送と連動して、「U-NEXT」「アニメ放題」「Lemino」「アニメタイムズ」などでの配信も予定されています。
原作漫画はどこで読める?
「アニメやドラマを見て、原作漫画も読みたくなった!」「連載の続きが気になる!」という方も多いと思います。
原作漫画は、多くの電子書籍ストアで「試し読み」や配信が行われています。めちゃコミックやebookjapan、まんが王国など、普段使っているサービスでも読めるはずです。
中でも、もし「どこで読むか迷う」という方がいれば、私からは「コミックシーモア」をおすすめしたいです。
もちろん、各ストアで試し読みや無料キャンペーンを実施していることもあるので、まずは気軽に読んでみて、作品の雰囲気を掴むのが一番ですね。
アニメとドラマはどこで見れる?
「ドラマ版を見逃した!」「アニメをまとめてイッキ見したい!」という方には、動画配信サービス(VOD)がやっぱり便利ですよね。
この『デブとラブと過ちと!』の映像作品を楽しむなら、「U-NEXT」が最適解かもしれません。
U-NEXTは他のアニメやドラマ、映画の見放題作品数も圧倒的なので、登録しておいて損はないサービスの一つだと私は思います。
※配信情報は変更される場合があります。無料トライアルの有無や配信状況は、必ずU-NEXT公式サイトで最新の情報をご確認ください。
デブとラブと過ちとを楽しむ方法
さて、ここまで『デブとラブと過ちと!』の魅力やメディア展開について、かなり詳しくご紹介してきました。
どのメディアにもそれぞれの魅力があり、この作品の楽しみ方は本当にたくさんありますね。最後に、楽しみ方をまとめてみましょう。
① 原作漫画で最新ストーリーを追う
まずは王道の原作漫画。コミックシーモアの先行配信などで、まだ誰も知らない最新の展開や、夢子と結城の恋の行方、そして「過ち」のミステリーの真相をリアルタイムで追いかける楽しみ方です。物語の「源泉」に触れたい方におすすめですね。
② ドラマ版で感動の結末を味わう
U-NEXTなどで、2022年の実写ドラマ版をイッキ見する楽しみ方。かなでさん演じるパワフルな夢子と、ドラマオリジナルの感動的な最終回は、一見の価値ありです。原作とは違う、もう一つの「デブラブ」を堪能できます。
③ アニメ版で豪華声優の演技を堪能する
2025年10月からの放送で、豪華声優陣による「声」の演技を楽しむ方法。遠藤綾さんの「超かわいい!」や、杉田智和さん、内田雄馬さんといった人気声優たちが、あの個性的なキャラクターたちにどう命を吹き込むのか。リアルタイム視聴やU-NEXTでの配信で、新たな魅力を発見できそうです。
どの入り口から入っても、主人公・夢子の「自分をまるごと肯定する」という最強のマインドに、きっと元気をもらえるはずです。
皆さんも、ご自身に合った方法で『デブとラブと過ちと!』の世界を楽しんでみてください!






